top of page

本日開店から無事に1週年を迎えました

twatanabe31

自家焙煎珈琲豆店

ヤキマメヤです。


日頃からヤキマメヤをご愛願頂きまして誠にありがとうございます。


本日、開店から無事に1年を迎える事が出来ました。

これもひとえにお客様方が当店に足を運んで頂いたおかげです。

感謝してもしきれない程、胸がいっぱいです。

思えばOPEN日は台風が来ていて朝から雨風が酷く(午後からは天気が良くなりましたが)開店から閉店間際まで沢山のお客様がいらしてくれて感激したのを今でもはっきりと覚えています。

その節は、本当にありがとうございました。


この先はやや長文になりますので、最後までお読み頂ければ幸いです。


ヤキマメヤを始めるきっかけはコロナ禍に本業でこの先の見通しが立てづらくなると判断をし色々と模索していた時に以前から興味が有りましたコーヒーの世界を知ってみたくなり、まずは器具を揃えて、豆を買って、挽いて丁寧にハンドドリップをして飲んでみようと思いました。

自分の為に手間ひまかけて淹れて出来上がったコーヒーはお世辞でも美味しいと思える代物では無く、、

ただこの奥深い世界の入口に足のつま先だけ踏み入れた?と思ったら、なぜか自分が誇らしかったです。

そこから美味しいコーヒーを淹れる為の研究が始まり、通信教育でコーヒーコーディネーターの資格を取り、その授業の中に焙煎の科目が有り今度は自分が焙煎した豆でコーヒーを淹れて飲んでみたいと思う様になりました。

小型焙煎機を買い自宅で焙煎を繰り返している内にもっと大きな焙煎機で焙煎をしてみたい。色々な豆をその豆の特徴に有った焙煎をしてみたいと思う様になり、焙煎を教えてくれる所を探し求め辿り着いたのが特に深煎りが有名な名店でした。

仕事をしながら毎週末は焙煎修行に行き、何度も何回も浅煎り、中煎り、深煎り、極深煎りを繰り返し焙煎をしました。

焙煎機の前からガラス越しに店内の様子が見られるのですが、ある日お客様が帰られる時に購入された豆の袋を自分に見せてくれて深々と一礼をして頂いた時に感情が込み上げて来て、自分も感謝の気持ちを込めて深々と一礼をしました。

その時にもっともっとお客様が心から美味しいと思い喜んで頂けるコーヒー豆を焙煎出来る焙煎士になろうと決意した次第です。

これからも変わらず1釜1釜丁寧に真心を込めてお客様の美味しいの一言と笑顔と、たくさんありがとうと言って頂ける様に感謝を忘れずに日々行っていきたいと思います。

まだまだやりたいと思う事を具現化出来ていませんのでもっとドラマチックにチャレンジして行きたいと思います。自分の人生は自分が主役ですので。


また心ばかりで恐縮ですが、

9月20日〜30日(月曜定休日及び28日の臨時休業を除く9日間)までを1周年記念としてコーヒー豆を10%割引させて頂きます。

まだ未入荷ですが大好評のヤキマメヤオリジナル保存缶の1周年記念限定カラー、モスグリーン50缶と開店当初に販売致しました安定のマッドブラウン50缶を作成致しましたので合わせてお買い上げ頂ければ幸いです。


皆様方、2年目のヤキマメヤも引続きご愛願頂けます様、何卒宜しくお願い致します。

秋口から新豆、新商品をどんどん置いていきますので楽しみにしていて下さい。


皆様のご来店を心よりお待ちしております。


2023年9月20日 

自家焙煎珈琲豆店ヤキマメヤ

店主/焙煎士

Comments


bottom of page